多職種連携教育勉強会のご案内

2025年5月8日

今年5月23日(金)15時~17時にZoomにて開催します。

参加費は無料です。テーマは『IPEにおける望ましいファシリテーション』です。

IPE(多職種連携教育)の場で、学修者間の相互作用と深い学びを促進する

「ファシリテーション」について学びませんか。本勉強会では、学修支援の方法論として「足場かけ(scaffolding)」を解説し、IPEにおける実践例を紹介します。

 

基礎編 15:10〜16;10

・学修支援の具体的方法論としての「足場かけ(scaffolding)」

・足場かけの背景理論:構成主義的学修観

実践編 16:20~16:50

・ファリシテーションの実践例

講師 下井俊典先生(千葉大学大学院看護学研究院付属専門職連携教育研究センター)

 

申し込み先:こちら (締切:5/16)

チラシはこちら

 

日本保健医療福祉連携教育学会(JAIPE)

IPE推進委員会委員長 大槻眞嗣(藤田医科大学)

同委員 下井俊典、半谷眞七子(名城大学)、前野貴美(筑波大学)、小原眞知子(日本社会事業大学)、關谷暁子(北陸大学)

このページの先頭へ戻る